イタリア

イタリア旅行初体験!ミラノ珍道中8日間 ③ミラノ編

こんにちは。

本日もLalaのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

アラフォー主婦のはじめてのイタリア旅
第三話ミラノ編

イタリアに行く前に
そういえば私もたくさん検索したなぁ。
でもそう記事がなく
どういう感じなのか
まだ知らないイタリアにワクワクしながら
検索しまくっていたのを思い出します。

ちなみに今もワクワクしながら
書いています。

マルペンサ空港からホテルに到着し
イタリアの朝を迎え
いよいよミラノの街へと観光へ出かけます。
町中に
きれいな建物
ファッションの街を思わせる
オブジェがたくさん。

三月の初旬で気候も良く
寒くもない過ごしやすい気候は
日本の3月とあまり変わりはないようでした。
すこし
上から羽織るものがあればいいですね。

ミラノの街を歩くミラノ人は
若者からお年寄りの方まで
とてもおしゃれでモデルさんのような
長身な印象。
さすがイタリアという感じ。

本日の予定は

スフォルツェスコ城ガッレリアドゥオモ

ミラノ、スフォルツェスコ城

ミラノにある最大のルネッサンス建造物です。
14世紀に権威を振るったヴィスコンティ家の居城を、
15世紀半ばにミラノ公爵であったフランチェスコ・スフォルツァが改築しました。

今回は城塞からしか眺めてませんが
とても広く
中は美術館になっているそうです。

お城の目の前の
信号をずっとしばらく歩くと
旅行番組でよく見る景色が現れます。

イタリア旅行初体験!ベローナ珍道中8日間 ④ベローナ編おはようございます。 本日も Lalaのブログをご覧いただき ありがとうございます。 アラフォー主婦イタリアへ行く! ...

ミラノ・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世ガッレリア

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアは
1865年~1877年に建設されたアーケード街。
内部はカフェ、レストラン
高級ブランド店がたくさん。
プラダの一号店はここにあります!!!!!!

360度天井を見ると美しい装飾と絵画。
ヨーロッパに来てますという建造物で興奮してました。

ガッレリア

この八角形のガラスドーム広場の床面には、
中央にイタリア王国の紋章、
その周囲にミラノ(赤の十字)、
トリノ(牡牛)、
フィレンツェ(アイリス)、
ローマ(SPQR)の紋章が描かれていてすべてが美しくて感動♪

 

この「牡牛を描いたトリノの紋章」
ここには人だかりが。
その牡牛の後ろ脚の付け根付近にあるに窪みに
かかとをつけたまま一回転すると
幸運を招くと言われてます。
はずかしいけどせっかくなので
並んじゃいました(笑)

ガッレリアのなかの老舗
おすすめのカフェで。
イタリアに来たなら絶対飲まなければ。
カプチーノ

さすがです!イタリア
こんなにおいしいカプチーノは
生まれて初めてでした。

建物の中の装飾といい
ガラス張りの窓から
道行くおしゃれな人たちを眺めながら
優雅なひと時を体験できます。
こんな私が
このミラノでカフェをしてるなんて
夢みたいと夢の中。

その後ガッレリアでの
優雅なひと時を体験し
そのアーケードを抜けた先が。。。。

ミラノの大聖堂ドゥオモ

なんとなんと
私の視界に入ってきたのは
この美しい建造物ドゥオモ。
そのイタリアの街を代表する教会堂。
ドゥオモとは大聖堂のことです。

後に
色んな都市を巡りますが
圧倒的な存在感で
もう見た瞬間

イタリアに来たんだ~と
感動のあまり泣きます、私。

この景色
娘にも見せてあげたい!!!!!!と
電話をかけます。→出ません。(時間が時間)

一眼レフ初心者の私でも
こんなに美しく撮れるんですから!!!!!
どこをとっても上手に思えてきます

ドゥオモの前は広場になっていますが、
とにかく多いです↓

  • ミサンガおじさん→ミサンガを売りつける、勝手に手に巻こうとする
  • 鳩のえさやりおじさん→鳩のえさを交わせようとする
  • スリ

イタリア・ミラノの名物料理

ミラノといえば有名なのが
ミラノ風カツレツ

要するに日本でいうトンカツのようなもの
イタリア人は
リゾットもよく食べます。

この日の
お昼ご飯は
ミラノ風カツレツ(コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ)
サフランのリゾット
ビール、赤ワイン
注:しばらく、飲む!飲む!のむ!が続きます

コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ

サフランのリゾット

正直普通です。
サフランのリゾットは粉チーズをかけて
食べます。
正直普通です。

ビールやワインはとっても最高!!!!!
ビール、ワインに関しては、
この後、いろんなところへと行きますが、
どの銘柄もおいしくいただけました( *´艸`)

ドルチェ基本すべて甘あまです(笑)
ちょっと甘すぎて残してしまいました。
(嫌いではないんですが。)

グッドタイミングでポージングniceな写真となりました(#^.^#)

ミラノでも
スリや売りつけてくる人たちが
多いのでほんとに
自分の身は自分で守らないといけないです。
とにかく
バッグは手前に持つ。
手で押さえる。

スリに狙われないために私がしたこと。
ショルダーバッグのファスナーを開ける側のひもに
ところにスカーフを結び付けておく。

私の中でミラノ
今回の旅で
また行きたい都市候補認定です

お付き合いいただきありがとうございました。

次回は
ロミオとジュリエットで有名な街
ベローナへ。

 

つづく。