クルージング

家族旅行におすすめクルーズ。実は安くてお得クルージング ①出発編

こんばんは。

本日も
アラフォー主婦Lalaのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは
クルージング!

日本ではあまりなじみがない
お金持ちのシニアの旅行のイメージだった
クルージングですが、
なんだ~
家族向けじゃん♪
私たちファミリーが
はまっちゃったクルージングについての
体験談です(#^.^#)
よろしければご覧ください♪

クルージングの驚き価格

日々、
2児の小学生の子育て
家事仕事に追われ
いつの間にか
すっかり憧れのイタリアへ行くことさえも
忘れかけていた時、

行くことになった
イタリア行きから
再び再発した
海外旅行熱。

そこから
もうやめられない!とまらない!
海外旅行検索ちゃん。
そうこうしてると
またまた
ハワイ行きのお話。
せっかくの
お誘いなので
行かないという選択はない!

そこで
やっぱり、言われますよね~
娘と息子に。

ママ、
『ママばかり最近海外行ってるけど、
私たち、
いつになったら連れて行ってくれる?』
の言葉。
『ママだけずるい。ママは僕を置いて!
僕も行きたい!』

息子の言葉。

ホントは
行きたかったのに我慢してたんだろうな。
でも
絵画好き、博物館好き、芸術派の
小6の娘。
絵画興味なしWi-Fi環境必須条件。
インドア派
小4の息子。
両極端。
どちらかが
我慢しないといけない選択。

う~ん、
いろいろ
旅行検索してみるけど
なかなかないなぁ・・・

毎日検索しいる私。
すると
おすすめクルーズ記事が飛び込んできました。

コスタ・ネオ・・ロマンティカ

イタリアのクルーズ船です。イタリア船のコスタネオロマンティカ

正直、
クルーズ=豪華客船=高い
というイメージ。
クルーズって料金お高いんだろうな~
でもすっごく気になる。
日本ではあまり馴染みのないのではないかな。
確かに、
私もクルーズの経験がない。
クルーズといえば
飛鳥。(笑)
興味はすごくある。
ぽちっと
見てみると、

うん???
なになに???
13歳未満クルーズ料金無料????

一瞬、
目を疑ったけど
イタリア船コスタクルーズは
どうやら大人一人に子供一人が無料プラン。
家族旅行向き?コスタクルーズ
しかも、
博多港からの出発もある!!!!!!

即、
旅行会社に
電話をかけて空きの確認。

でも
すごい、知ってる人は知ってるんだ~
どっこも
空きありません。
その時からすると10か月もあとの
次の年の夏の予約なんですよ?
夏休みの空きがないほど満室。

唯一空いていたのが
8月15日博多港発5泊6日のコース。

 

もう
こうなれば
旦那に相談なしに即予約です。→
仮押さえ完了!
夏休みしか行けないけど、
どうしても
子供にも旅行の経験をさせたい…

旦那と
子供に
クルーズ予約の件、報告をしました。

意外な反応。
旦那が一番喜んでいたかも。
南の島好き
温泉好き
海好き
〇ネタ好き
夢とロマンのコアラ(動物占いより)

わたしが
クルーズ初体験だから
もちろんみんな初体験。
いや~
もう楽しみで楽しみで。
また
予約したのも早すぎで
実感わかない(笑)
予約の段階では、そんな感じでした(笑)

実際どんな感じなんだろう。
持っていくもの。
そして
旅行は旅行でも、クルージング…

私は、
海外旅行初体験は
大学生になってからでした。
なので、これから、
子供たちには
まだ小さい間に
いろんな経験させてあげたい。
広い世界を見せてあげたいです

コスタネオロマンティカ。イタリア船

そんな
出発までの
10か月でしたね。

本屋さんへ行くと
見つけました!
クルーズだけの
専門誌。
見てみると
世界には
いろいろな航海クルーズが
たくさんあるんですね。

知っていたのは
飛鳥だけ。

なんせ
ココは山の中の盆地ですもの。
大きなクルーズ船の
停泊する港とやらはないんですよね。

COSTA  NEO ROMANTICA
~コスタネオロマンティカ~

 

船籍  :イタリア
総トン数:約57150トン
就航年 :1995年(2012年改装)
全長   :220.6メートル
最大乗客定員数:1800人
全幅:30.8メートル
乗組員数:622人
客室数:789室
巡航速度:18.5ノット

多分、こう書いてもわからないですよね。
船の大きさとしては
クルーズ船の中ではどちらかといえば
小さい方です。

クルージング出発日。
なんと天災地変重なった!どうなる?

心配だったことといえば、
台風。
ちょうど2019年8月13日あたり
西日本は
超大型台風10号が
接近中。
台風の場合
心配されるのが、
中止か延期。
せっかく
夏休みの宿題も終わらせたし、
ここで中止なんか言わないでくださいよ~
と。
祈りました。
前日にしか決行か欠航かがわからないと
船の方もそう判断。

今までの事例
1.中止になる
2.別出発日の空きを見て予約の取り直し
3.日程を短縮して決行

でも
いずれにせよ
準備はしとかないと
いけませんよね。

結果、
出発日の15日には
台風の影響もほぼないだろうということで
一日遅れで博多港出航決定
の連絡が前日にあり、
5泊6日→4泊5日に短縮、
博多→舞鶴(京都)→金沢(石川)→鳥取→釜山→博多
のコースが
博多→舞鶴(京都)→金沢(石川)→鳥取→釜山→博多
と、変更になったのでした。
1日短くなった分は
船内で使用できる船内チップとしての
日本円で一人およそ1万円ほどの
船内チップでの返金となりました
でも
出発できただけよいか。
出発できたことに感謝して。

天災地変による旅行は
どうしようもないのが現実。
半分、あきらめもあり
でも納得しないだろう
子供たちの為にも
別の海外旅行の検索も
並行してしていました。

博多港到着から乗船

決行になり
一安心。
いざ、クルージングへ
博多港目指して出発!!!!!!
※博多港は
駐車料金が、
およそ一日1000円です。

博多クルーズセンター

乗船手続きをします。

コスタクルーズは一度乗船経験があると
コスタクラブといい、メンバーズクラブがあり
ますますいろいろなサービスが受けれます
初めて乗る時か、
私たちは帰ってきてパソコンで調べてクラブ登録しました。

荷物は
普通の旅行よりもやや多め。
多めなのには理由があります。
クルーズは
毎日が
パーティー。
いろいろな催し物、
正装でしか入れないレストラン、
毎日のドレスコード。
船を降りての観光あり。
それに合わせて
洋服に小物、靴などを数種類持参
×4人分。
あまり、荷物を持たない
わたしとしては
やや、荷物多め。
しかも
子供二人分の荷物も準備。
とにかく
準備が大変でした。

私たち4人家族で
4~5泊用トランク2個
2~3泊用トランク1個

持ち込みは制限はありませんでした。
一人一つ用意しとけばよかったです。

普通の
旅行と違い
準備するものも
やや違いますので
今後、クルーズに行かれる方の
参考になればと思います(#^.^#)

想像以上にでかいです(笑)

いざ、
乗船。
乗船は上の階の人たちから案内されます。
私たちは、
子供二人が無料になるので
ワンランク上のバルコニー付きのお部屋を
予約しました。

クルーが、
ブォンジョルノ(イタリア語でおはようございます。)
で、
お出迎えしてくれて、
おお!これぞイタリア船だ!と
感激している横で
娘と息子は
恥ずかしそうにしていました。

お部屋は10階。
迷路です。
ちょっとしたら慣れてきます(#^.^#)

↑早速我が家のように過ごす子供たち(笑)

中の様子。

手前にダブルベット
奥に二段ベッドがあり
お部屋の中も結構広いです。

やっぱり、
バルコニー付きのお部屋でよかった~と
いうのが正直な感想です。

荷物をある程度整理したら
もしもに備えての
避難訓練があります。
乗船者全員に義務付けられているので
絶対参加です。

コスタカードとニュースペーパー

乗船の時に、
一人ひとり専用のカードを渡されます。
それで飲み物も、食事もオーダーができるうえ、
カード登録していると
キャッシュレスで何でもできちゃいます。
お部屋のカギにもなります。

避難訓練や
もし、地方で乗り遅れたりしたりすることが
ないように
このカードですべてが管理されています。
※後にも必需品でご紹介しますが、パスケースいります

大切なことですね。

それからは、
自由です。
毎日、イベント情報が書いてある
ニュースペーパーが配られて
ドレスコードや
いろんなレストラン情報が記載されています。

もう、
どんな旅が始まるか
クルーズ初体験に
家族みんながワクワクです

本日も
ご覧いただきありがとうございます。
次回
またよろしければご覧くださいね(#^.^#)