子育て PR

アウェイ育児とは?ワンオペ育児と日本の子育ての現状

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一時期、
ワンオペ育児という言葉を
よく耳にするようになり
ワンオペ育児とは何だろう?

そうしてると
今度は
アウェイ育児という言葉を
知りました。

そもそも
アウェイ育児というのは?
と思い
最近
アウェイ育児が増えているという
子育ての現状。

SOSしたいけれど
周りに相談することができない
そんな子育て中の
お母さん、
たくさんいますよね。

アウェイ育児とは何?

アウェイ育児」とは、
慣れ親しんだ土地から
離れたところで
子育てをすることです。
現在、
この「アウェイ育児」をしているママが、
全体の7割ぐらいいるのではないかと
言われています。

「NPO法人子育てひろば全国連絡協議会」が行った調査より。

夫の転勤で
慣れない土地へ行っての
子育て。
頼る身内も近くにいず、
だからといって
知り合いや
友達もいない
夫は激務で帰ってこない。
子育ての困難さは各家庭によって色々だから、
必要に応じて、
家事代行やベビーシッターを利用できるようにしたり、
カウンセラーを派遣したり、
公的支援がもっと必要だと思う。

ワンオペ育児とは

例えば、深夜の飲食店などで
従業員1人が全ての業務を切り盛りすることで問題になった
「ワンオペ(ワンオペレーション)」が語源で、
育児や家事を1人で担い、
破綻(はたん)寸前の状況のこと。
その背景には、
ひとり親や単身赴任の家庭が増えているほか、
長時間労働で夫が不在がちのため、
妻が実質的に1人で
育児と家事を担わざるを得ない事情もある。

子育てだけならともかく、
家事までも
一人でこなさないといけない

思うだけ
私自身も
ストレスになった記憶あります。

子供は
可愛いんです。
でも
小さい間は
夜中泣いたり
しょっちゅう病気したり。
熱を出したり。
経験が浅い
ママ業は
ほんの小さな
ハプニングでも
神経質になってしまうんですよね。
孤独に思うことありました。

共通すること

悩みを抱え込んでしまう。

問題は、
身近に相談する相手がいないということ。
ストレスの発散する場がない。

追い込まれやすい

子供のとる
一つ一つの行動でも、
例えば、
ご飯をこぼしてしまったこと
に対し、
こぼしたものを片付ける
服を着替えさせる
洗濯をする
など
いくつものしごとが増える。

それを
こなすのも一人。

ストレスがたまる

育児の悩みや愚痴をきいてもらいたくても
聞いてもらう相手がいなかったり。

こどもと
二人っきりで
いた時のことを思い出せば、
出不精にもなってしまい、
週末出かけようにも
夫は
仕事に疲れていて
出かけようとしない。
そんなこんなで
ますます
引きこもりがちなんです。

引きこもりにならないように

アウェイ育児
にならないようにするには

子供と参加型の
イベント

の開催をされている
地域が増えてきていると思います。

ベビーマッサージ教室
子供ヨガ
子育て体操など。

夫も妻が孤立しないように

気づいてあげる
配慮もあればうれしいですね。
自己肯定感をアップするのは
とても大事だとおもいます。

ホントに
大変なんですよ。
女性だと
他人事ではありません。
アラフォー主婦ですが
夫も忙しく
そういう時経験してきてます。
そこに
寄り添ってあげる
ことのできる
世の中であってほしいものです。

ABOUT ME
nanao728
初めまして! 高校生、中学生二人の子持ちアラフォー主婦Lalaです。 旅行好き。 ビール好き。ワイン好き。 美味しい食べ物大好き。 とにかく自分の人生楽しく生きたい! このブログでは、旅行の体験談や、お役立ち情報、子育てetc…Happyになれる話題を発信していきたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします(#^.^#)